Qman's Diary

キューマン・エノビクトのブログです。
メインのサイトはこちら: キューマンのコンテンツ置き場
Twitter: @QmanEnobikto

CHUNITHMのスコアツール3種を比較してみた

※2021/07/10追記: おそらくではありますが、Chuniviewerがサービス終了したようです。この記事はアーカイブされ、今後は更新されません。
chunirecの解説記事はまだまだ更新する予定なので、今後はそちらをご覧ください。



※2020/03/21追記: なんかこの記事がめちゃくちゃ検索されてるらしいので、今更ですが色々情報を更新しました。まさか「CHUNITHM Tools」で検索して上から2-3番目に出てくるとは思わなかった…

※2020/05/24追記: chunirecに関する記述を諸々改めました。

※2020/05/31追記: chunirecの解説記事を書きました。めちゃくちゃ詳しいのでぜひ読んでみてください。

※2020/07/16追記: CHUNITHM Toolsのサービス終了が発表されました。今まで開発・運営お疲れさまでした。
これに伴い、CHUNITHM Toolsに関する記述を削除したり折りたたんだりしました。


※2021/02/23追記: Chuniviewerにおいてエラーが発生しています。どうもそれが放置されているらしく、それを踏まえて記事を少々改めました。

CHUNITHM楽しんでますか?

CHUNITHMには非公式のスコアツールがあります。
どういうものかというと、まず公式のプレイヤーズサイト(CHUNITHM-NET)にアクセスして、 そのページ上で、各ツールから提供されるブックマークレットを 実行し、スコアデータを取得した後、ツール側のページにて更新差分が表示される、というようなものです。当然それだけでなく、今までに取ったスコアの一覧やベスト枠などの閲覧も可能という優れものです。
要は、CHUNITHM-NETを補完したようなものと捉えればいいでしょうか?

CHUNITHMのスコアツールと言えばChuniviewerとCHUNITHM Tools(サービス終了済)が有名どころかと 思います。私は主にChuniviewerを使ってましたが、chunirecが便利だったので鞍替えしました。
(この記事を書いた頃(2019/07/31)はまだchunirecは新しめのツールという感じがしていましたが、今(2020/03/21)では使っている人も多く、有名どころになった感じがします…)

各ツールの機能対応表

私の主観をもとに各ツールの機能を分類してみました。
アスタリスク(*)がついているところには補足説明があるのでポインターをかざしてみてください。
スマホの方はご覧になれませんが、そこまで理解に支障をきたさないように書いているつもりなのでご了承ください。
◎マークは他より優れている場合につけられるマークです。

機能 Chuniviewer chunirec
基本的な情報の表示* ◯*
Twitter連携
LINE連携 × ×
ベスト枠の表示
リセント枠の表示 ×
全曲スコアの表示 ◯*
全曲スコアソート
プレイ履歴の表示* × ×
ベスト枠外表示* △*
ベスト枠候補表示 ×
トータルスコアの表示
ステータス表示*
World's End対応 ×
他人とのスコア比較
ベスト枠画像化 ×
レート変動履歴 ×
オーバーパワー変動履歴 ×
スコア手動登録 × ×
リコメンド機能 ×
更新差分の投稿*
前回の更新差分* ×
オーバーパワー表示 ×
非公開設定
曲別詳細データ ◯*
API ×

もし何か不足などがあったらTwitterとかで教えてください。

各ツールの使用感

ここからは実際に使ってみての感想を書いていきます。
完全に主観に依るので参考程度に考えてください。

CHUNITHM Tools

CHUNITHM Toolsはサービス終了したため記事を折りたたみました。閲覧する場合はクリック/タップしてください。 このツールは、他2つと違ってWebサイトに加えてLINEのbotやコマンドラインツールとしても存在しています。特にLINEのbotはかなり使われている印象です。
さらに特徴的な機能として、手動でのスコア登録があります。
CHUNITHM-NETはオンゲキに追従するように有料化してしまい、非課金の状態ではあらゆるツールが使用不可能になっていましたが、CHUNITHM Toolsは非課金者でもスコアさえ記録しておけばツールが使用可能になります。
このように優れた点がある一方で、あまり優れていないと感じる点もあります。
上の表でも述べている通り、全曲スコアのソートのキー(何を基準としてソートするか)が他に比べて少ないです。
また、これは完全に個人的な感想なのですが、デザインがカラフルなのがかなり目に刺さります。
他2つは白を基調としたデザインですが、こちらは長時間見続けたくないです…。
ベスト枠を画像化したもの
ベスト枠(とベスト枠付近)を画像化したもの。横幅…
更新差分を画像化したもの
更新差分画像。このときWEも更新したんですが表示には出ませんでした(スコアは更新されてた)
(2020/07/16追記)しかし、CHUNITHM Toolsが消えてしまうことで、無課金者が手動でスコアを登録する手段が無くなってしまいました。
一ヶ月に330円という安い金額とはいえ、払う手段を持たない人もいましたから、そういう人がツールを利用する手段が無くなってしまったのは少し悲しいですね。
もっとも、どれくらいの人がその機能を利用していたかは私にはわかりませんが…

Chuniviewer

これといって尖った機能があるわけではないですが、その分普通に使いやすいです。
不満点もそこまであるわけではないのですが、強いて言えば、レベルの「n+」(10+や13+など)がだいたいのところで「n.5」と表示されていて、譜面定数と紛らわしいです。
あとあまりスマホに優しいUIではない印象。
※2020/02/23追記: 現在、Chuniviewerにおいてエラーが発生しているようです。確認したところ、ログインすることができず、そのせいでスコアの更新ができませんでした。
今後は、特別な理由がない限りchunirecを利用することをおすすめします。
ベスト枠のスクリーンショット
ベスト枠のスクリーンショット。上昇の余地があるものには色がついていて見やすい
更新差分を画像化したもの
更新差分画像。情報が整頓されていて非常にわかりやすい

chunirec

デザインが非常にシンプルかつモダンで、あまりカラフルさはないけれど見やすいです。
全曲スコアのフィルターが非常に豊富で、なぜか1落ちAJ用フィルタまで用意されています。
他にもオーバーパワーやリセント枠が見られるなど、どんどん機能が追加されていっています。
さらに特徴的なものとして、chunirecにはAPIがあります。
多くのプレイヤーにとってはAPIを使う機会はないでしょうが、曲検索やプレイヤーデータ、統計情報の取得などができるため、それこそこのAPIを使ってCHUNITHM ToolsのLINEのbotみたいなものを自作することもできるでしょう。
Chuniviewerに比べると蓄積されたデータは少ないですが、それを補って余りある良さがchunirecにはあると思います。
※2019/08/04追記: chunirecのサイトのURLがchunirec.tkからchunirec.netに変わりました。それに伴ってブックマークレットを更新する必要があります。
ベスト枠を画像化したもの
ベスト枠を画像化したもの
新しい更新差分画像
更新差分を画像化したもの

結局どれを使うべきなのか?

個人的にはchunirecを一番に推します。
使いやすさ、デザインの良さなど、どれをとっても1番に来ると思います。
活発にアップデートもなされていて、声が届きやすいと感じます。
※2021/02/23追記: 現在の選択肢はエラーの関係上chunirec一択です。
Chuniviewerは以前も同じエラーを放置していたことがあるため、今後復旧したとしてもまた同一のエラーが発生する確率は高いと考えられます。


以上、長い記事でしたが読んでくださりありがとうございました。
スコアツールで快適なチュウニズムライフを送りましょう。


ツイート